【漢字検定】2020年は注意が必要!日程・変更点・コロナ対策など

マスクで勉強する少女 その他
ママ

2020年の漢字検定って、
コロナで何か変わるのかしら?

そんな疑問をお持ちのあなたに、日本漢字能力検定(漢検)の2020年の予定」「変更点」「コロナ対策と注意点」についてお答えします。

8月17日、2020年第2回漢検(10月18日予定)の受付が開始されました。

第1回は中止となり、今回も開催が危ぶまれていたので、喜ばしいことですね。

ただし、今回は申し込み方法、会場のコロナ対策や、定員制限・入場制限など、いくつか重要な変更点・注意事項が追加されています。

きちんと守れないと、うっかり会場に入れてもらえない・・・なんてことも!?

しっかり確認してから申し込みましょう。

*状況は随時変化しています。最新情報は公式ページでご確認ください。

2020年度 第2回の漢字検定 日程と変更点

漢字検定アイロンビーズ

2020年度の第1回漢字検定(2020年6月21日予定)は、新型コロナウイルスの拡大により、すべての公開会場の開催を中止となりました。

第2回は開催予定ですが、次のような変更点や注意点があるので、公式ページでしっかり確認して申し込むようにしましょう。

2020年度 漢検の日程スケジュール

2020年度 第2回日本漢字能力検定(公開会場)のスケジュールは次のとおりです。

第2回日本漢字能力検定 スケジュール

●開催日:2020年1018日(日)

●申し込み込み期間:
2020年 8月17日(月) 0:00から
2020年 9月04日(金)23:59まで

●受験票到着
2020年10月11日頃まで

●検定結果・標準解答送付
2020年11月27日~12月7日頃

2020年度第3回漢字検定は、 2021年2月14日(日)開催予定
(申し込み締め切り 2021年1月15日(金)

 

級ごとの受検時間・検定料・レベルまとめ

2020年度より、配当漢字が一部変更になっているので、注意が必要です。
とくに、7級では都道府県に使用する漢字(媛・潟・阜など)の多くが加わったほか、6級・5級も対象漢字が増えました。

受検時間 検定料 レベル目安
10 11:50~12:30 1,500円 小学1年修了程度80字
9 11:50~12:30 1,500円 小学2年修了程度240字
8 11:50~12:30 1,500円 小学3年修了程度440字
7 13:40~14:40 2,000円 小学4年修了程度642字
6 15:30~16:30 2,000円 小学5年修了程度835字
5 13:40~14:40 2,000円 小学6年修了程度1026字
4 15:30~16:30 2,500円 中学在学程度1339字
3 13:40~14:40 2,500円 中学修了程度1623字
準2 11:50~12:50 2,500円 常用漢字1951字*
2 10:00~11:00 3,500円 全常用漢字2136字
準1 15:30~16:30 4,500円 約3000字
13:40~14:40 5,000円 約6000字
*準2級と2級の大きな違いは、問題の難度合格基準の差(準2は7割、2級は8割)になります。
参照:公式サイト

2020年度 漢検の申し込みに関する変更点

変更点

公式HPによると、これまでと大きく変更になった点は次のとおりです。

変更点①:受付開始が延期➡8月17日より受付開始

当初7月1日(水)からの開始予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止対策等検討のため、延期となっていました。

このほど、8月17日より受付が開始されました。

 

変更点②:取扱書店での申し込みが利用できません

2020年度第2回検定では、インターネット(WEB出願)またはコンビニからの申し込みのみになります。

コンビニは、ローソン、ミニストップ、セブン-イレブン、ファミリーマートの店頭に設置された端末機での申し込みとなります。

 

変更点③:受検地区ごとに定員が設けられます。

2020年度第2回検定においては、定員に達した地区より受け付けを締め切るとのことなので、受験することが決まっている方は早めに申し込むことをおすすめします。

(希望地区の状況により他の地区へ変更する場合があるようです)

 

2020年度 漢字検定 コロナ対策と注意点

マスク姿で消毒する少年

コロナ対策のため、公開会場の状況や受検者が守らなければならないルールが、これまでと異なります。

場合によっては、会場に入れてもらえなかったり退場となる場合があります。きちんと確認しておきましょう。

 

座席の間隔を拡大(左右前後1m程度)
これまでも、左右1席ずつ程度の間隔は空けられていましたが、今回は前後も1列ずつ空けられるのではないかと思います。
 
すべての人(受検者・運営者・その他)はマスク着用を徹底
フェイスガードも可、ただし透明で漢字表記のないもの
マスクの着用をしていない人は、会場に入れない可能性があるようです。お忘れなく。
 
ただし、マスクに漢字が書かれていたり、カンニングを疑われるようなまぎらわしいデザインのものは避けましょう。
 
1級~準2級受検者は、本人確認のため顔写真照合します。
そのおりマスクを一時的に外すことを求められたら、応じるようにしましょう。
 
会場の入り口に消毒液を設置
受検者が使用した机の消毒をおこなう
受検者・関係者は来場前に検温・健康確認をおこなうこと
(発熱・せきの症状がある方は入場制限
せきの症状が認められる人は、入場を断られる可能性があります。
 
発熱があるなど体調が悪い場合は無理をせず、主催者に相談するか、受検を見合わせるようにしましょう。
 
会場はできるかぎり換気をおこなう
風や日光が窓から入る場合があります。
 
天候に応じて、気温調節ができるように服装などに注意しましょう。
 
密を避けるため、付添者は 1 名まで待合室は設けない
私の地域の会場では、これまで付き添いの保護者・家族用に待合室も用意されていました。
また、廊下で待機している保護者も多くみられました。
 
今回は、待合室を設けないとのことなので、天気や混雑状況に応じて、あらかじめ適切な待機場所を検討・確保しておいた方がよさそうです。
 
人との距離を空け、会話は控える
迷惑行為で退場となることのないよう、注意しましょう。
 
混雑が予想される検定終了時間「11:00、12:30、12:50、14:40」直後の来場は避ける
コロナウイルス感染者(感染の疑いのある人)が発生した場合、公的機関に申し込み時の個人情報を提供することがある

以上、受検会場に限ったことではありませんが、自分のため・周りの人のためにも密を避け、マスク着用や健康管理をおこなって、受検に臨みましょう。

また、基本的に会場のゴミ箱を使うことはできません
ゴミは持ち帰りましょう。

 
車いすでの受検、身体的・精神的な理由で配慮が必要な方は、
9 月 4 日(金)までに要連絡
その他、特別な措置が必要な方は、早めに連絡・相談するようにしましょう。
 

まとめ

PC前でガッツポーズをする女性
2020年度の漢字検定 予定と変更点
・第1回は中止
・第2回は開催予定(2020年10月18日)
書店申し込み不可(WEB・コンビニのみ)
・会場ごとに定員あり2020年度第2回漢字検定のコロナ対策・注意点
マスク着用必須
付き添い1人まで(待合室なし)
・体温・健康管理を徹底
・その他コロナ対策を守る
*守れない場合は、入場制限あり

 

今回は、公式HPで公開されている内容を中心に、補足を加えてお伝えしました。

コロナの状況は刻刻と変化していますので、最新情報は必ず公式HPや受験票に記載された注意事項をしっかり確認するようにしてください。

 

3歳~100歳くらいまで、幅広い年代に親しまれている漢字検定。

コロナ対策も100%の安全が約束されているものではありません。

リスクが高いといわれている基礎疾患をお持ちの方、ご高齢の方など、不安を感じる場合は受検に関して慎重にご検討されることをおすすめします。

漢字検定は、公開会場以外にも、準会場での受験やCBT受験(Computer Based Testing)もありますので、自分に合ったスタイルで受検を考えてみてもよいですね。

何事も健康ありき。
可能なかぎり最善の状態で受検できるように、心がけたいですね。

 

次回は、
2か月でも合格できる「もっとも効率的な漢字検定の勉強法」についてお話します。
どうぞお見逃しなく。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました