こんにちは、はかせママです!
前回に続き、「中学受験にでる歴史人物クイズ」第2弾をご用意しました。
問題文にで示したいくつかの重要キーワードをもとに、歴史人物の名前をあてられるかな?
今回は難問ミックスです。
似たような選択肢にだまされないで。
問題は10問。
では、さっそくどうぞ!
中学入試に出る歴史人物クイズ(2)
1156年「保元の乱」と1159年「平治の乱」で勝利し、反発した源氏をおさえこんで、武士として初めて「太政大臣」にまで出世した人物はだれ?
894年に「遣唐使を廃止」させ、藤原氏との権力争いにより「大宰府に左遷(させん)」された、「学問の神様」としても知られる人物はだれ?
平安時代の下級貴族の娘で、藤原道長の娘・定子(ていし)に仕え、随筆「枕草子」を著した人物はだれ?
江戸時代後期の蘭学者で、幕府の命令をうけ17年をかけて全国を測量して歩き、「正確な日本地図を作った」人物はだれ?
明治時代の国会議員で、日本初の公害問題となった「足尾銅山鉱毒事件」解決にむけ、明治天皇に直訴をはかるなど、その生涯をささげた人物はだれ?
1979年その墓が見つかり実在が確認された奈良時代の文官で、元明天皇の命により歴史書「古事記」を編さんした人物はだれ?
明治時代の「外務大臣」で、日露戦争後のポーツマス条約をむすび、1911年に「関税自主権を回復」、「不平等条約改正」をおこなった人物はだれ?
「聖武天皇の大仏造立(ぞうりゅう)」に協力した高僧で、人々のために橋や道、用水路づくりを行って、民衆からしたわれた人物はだれ?
645年「中臣鎌足」とともに蘇我氏を滅ぼし「大化の改新」を行うも、「白村江の戦い」では唐・新羅連合軍に大敗。「中大兄皇子」の名でも知られる「第38代天皇」はだれ?
「土佐藩出身」で、幕末に薩摩(さつま)藩と長州藩の「薩長同盟を結ぶ仲立ち」をした人物はだれ?
中学入試に出る歴史人物クイズ(2)
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!{{title}} みんなもチャレンジしてみよう!{{quiz}}
{{title}}
{{image}}
{{content}}
コメント